窒息する女 by Charles Porphyre Alexandre Desains - 1822年 - 134,5 x 99 cm 窒息する女 by Charles Porphyre Alexandre Desains - 1822年 - 134,5 x 99 cm

窒息する女

油彩、キャンバス • 134,5 x 99 cm
  • Charles Porphyre Alexandre Desains - 28 May 1789 - 6-14 December 1862 Charles Porphyre Alexandre Desains 1822年

チャールズ・デサイン(1789-1862年)は、今ではほとんど忘れられてしまったフランスの画家です。リールの街に生まれ、ダヴィッドやワトレの弟子となりました。父親は実業家でしたが、チャールズはいつも絵画に魅了されていました。美術への情熱が高じてパリへ行き、そこでオラース・ヴェルネやポール・ドラローシュといった画家と友人になりました。画家として主に1819年から1834年まで、パリで精力的に活動しました。画家のほかに作家でもあり、ラ・フォンティーヌの影響を受けたおとぎ話を書きました。

チャールズ・デサインが忘れ去られているとすればそれは、傑作を制作するよりも、教えることに力を注いだからでしょう。彼はプライベートレッスンを行っていましたが、パリのエコール・ノルマルのドローイングの教師でもありました。地元の学究に深く携わり、リールのソシエテ・フィロテクニークと、サン・カンタンの学会の代表も務めました。

《窒息する女》は1822年のパリのサロンで披露され、批評家から好評を得ました。火鉢の有毒ガスを浴びてしまった若い女性が、ベッドから起き上がって必死に窓を開けようとしています。科学技術の発見には危険なものもあることを示すため、科学をテーマに描くことは、19世紀の画家によくあることでした。美術史家には、この女性は本当は、手紙(床の上の)を読んだあと自殺を試みたが、それを後悔し、弱々しくも一命を取りとめたところである、と考える人もいます。実際にこの絵はロマン主義の影響を受けています。ほかの画家は理想化されたロマン主義を描くだけでしたが、チャールズ・デサインはこの絵で、ロマン主義のドラマチックな一面に焦点を当てようとしています。若い女性の窓を開ける絶望の動きは、フラゴナールの有名な絵画、《閂》を思い起こさせます。

- Tony Goupil